pelican 全店閉店のお知らせ (08.10)
ABOUT
CALENDAR
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVE
- 2020/08 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (1)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (4)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (5)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (9)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (10)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (5)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (6)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (9)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (13)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (9)
- 2015/12 (11)
- 2015/11 (14)
- 2015/10 (12)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (13)
- 2015/07 (13)
- 2015/06 (13)
- 2015/05 (11)
- 2015/04 (13)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (15)
- 2014/10 (10)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (10)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (5)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (10)
- 2013/07 (18)
- 2013/06 (13)
- 2013/05 (10)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (6)
- 2013/02 (4)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (7)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (7)
- 2012/06 (7)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (5)
- 2012/02 (7)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (7)
- 2011/11 (8)
- 2011/10 (7)
- 2011/09 (3)
- 2011/08 (5)
- 2011/07 (7)
- 2011/06 (6)
- 2011/05 (6)
- 2011/04 (5)
- 2011/03 (1)
- 2011/02 (4)
- 2011/01 (4)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (3)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (4)
- 2010/08 (4)
- 2010/07 (5)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (3)
- 2010/04 (5)
- 2010/03 (3)
- 2010/02 (2)
- 2010/01 (4)
- 2009/12 (2)
- 2009/11 (5)
- 2009/10 (5)
- 2009/09 (2)
- 2009/08 (2)
- 2009/07 (2)
- 2009/06 (6)
- 2009/05 (1)
- 2009/04 (2)
- 2009/03 (2)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (3)
- 2008/11 (2)
- 2008/10 (3)
- 2008/09 (1)
- 2008/08 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (2)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (2)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (1)
- 2007/11 (1)
- 2007/10 (2)
- 2007/09 (1)
- 2006/10 (1)
2019年10月06日

サンシャインプラスクラウドさんの
ロゴ長袖Tシャツが入荷しました。
半袖はもちろん
長袖もいつも変わらず
何かしらのロゴの
どれかの色は必ず用意しています。
流されず、着やすくて使えるものを。
それがペリカンというお店ですから!

COFFEEのオフ色。
色落ちしたジーンズに合う合う。

背中はMILKのロゴ。
ブラウンはこの季節やっぱり着たい。。。

ちゃんとWEBショップにもUPしますよ。
数は少ないんですけどねー
お楽しみに!!

今までビーズのアクセサリーを作ってくれたメーカーさんが
闘病の末、先月お亡くなりになりました。
彼は展示会で会うたびに笑顔で迎えてくれる、本当に温かい方でした。
似たようなものは見つけられても、
そんな彼が作ってくれたアクセサリーはもう二度と手に入りません。
ペリカンでご購入された皆さんはどうぞ大事にお使いください。
K店長が持っているこの二本もずっと大切にします。
この場をお借りてして…
アクセサリーの楽しさを、そしていつも変わらない優しさを、
本当に本当にありがとうございました!!
ペリカン名古屋店 岸本
2018年12月06日
12月も半ばに入り 寒い 寒過ぎる
やっと冬になった という感じがヒシヒシ
忘年会やらクリスマスやらで
名古屋栄の師走は賑わいを見せています
さてさて
ペリカンメンズとしては久しぶりのブログです
最近は「セントジェームスの人」
と思われがちのK店長ですが
年末を迎えるにあたって
ペリカンのメンズサイズのご紹介を少しだけ
タイマーでの自撮りが主なので
写真のクォリティーはやや低めですがお許しを

ALOHA-MAHALO lomg sleeve T-shrts (7,000yen +tax)

174cm/65kgのK店長でサイズMです
定番の長袖ロゴTシャツも
オリーブやチャコールが秋冬の雰囲気
シーズン通してインナーとしても活躍してくれます
プレゼントにも 最適にして最高です

COZY CREW (8,000yen +tax)

174cm/65kgのK店長でサイズMです
アメリカ製とは思えないプライスに
日本製かと思わせる着心地
ネックや袖 裾も緩めのデザインで
ルームウェアとしてもバツグンです
先程もコメントしたかもですが
プレゼントにも最適 そして最高です
〈おまけ〉
プレゼントにオススメの
手頃でお洒落なのが入荷してます

BANDANA (1,000yen +tax)

ブロックプリントのあまり生地を使用しています
男性でも使える落ち着いたカラーもあり
それではまた
K店長でした
【pelican mens SNS 】
INSTAGRAM → @pelican_mens
TWITTER → @pelican_mens
FACEBOOK → @Pelican名古屋店MEN'S(中区栄のセレクトショップ)
やっと冬になった という感じがヒシヒシ
忘年会やらクリスマスやらで
名古屋栄の師走は賑わいを見せています
さてさて
ペリカンメンズとしては久しぶりのブログです
最近は「セントジェームスの人」
と思われがちのK店長ですが
年末を迎えるにあたって
ペリカンのメンズサイズのご紹介を少しだけ
タイマーでの自撮りが主なので
写真のクォリティーはやや低めですがお許しを

ALOHA-MAHALO lomg sleeve T-shrts (7,000yen +tax)

174cm/65kgのK店長でサイズMです
定番の長袖ロゴTシャツも
オリーブやチャコールが秋冬の雰囲気
シーズン通してインナーとしても活躍してくれます
プレゼントにも 最適にして最高です

COZY CREW (8,000yen +tax)

174cm/65kgのK店長でサイズMです
アメリカ製とは思えないプライスに
日本製かと思わせる着心地
ネックや袖 裾も緩めのデザインで
ルームウェアとしてもバツグンです
先程もコメントしたかもですが
プレゼントにも最適 そして最高です
〈おまけ〉
プレゼントにオススメの
手頃でお洒落なのが入荷してます

BANDANA (1,000yen +tax)

ブロックプリントのあまり生地を使用しています
男性でも使える落ち着いたカラーもあり
それではまた
K店長でした
【pelican mens SNS 】
INSTAGRAM → @pelican_mens
TWITTER → @pelican_mens
FACEBOOK → @Pelican名古屋店MEN'S(中区栄のセレクトショップ)
2016年11月12日
最近 夜な夜な
「時効警察」を観なおしているK店長です
とうとう寒くはなってきましたが
厚着してブクブクーはヤですよね
しかし いざライトアウターを探してみると
何だかまったりと同じよーなデザインばかり
秋冬だけじゃなく ちゃんと春にも着れて
んでもって他とは違う 格好良い服はないのかしら…
今回のBLOGは
そんな我儘なモヤモヤを払拭するご案内
ズバリ!
この秋冬から取り扱いが始まりました
「H. UNIT STORE LABEL」をご紹介致します

H. UNIT STORE LABEL
DESIGN+CUSTOMがブランドコンセプト
世界的なジーンズの産地、倉敷児島をベースに
特有の縫製・加工技術・手作業を織り交ぜた服作りを提案している
H.UNITのデザイナーさんが
アナクロノームのパタンナーだったというのは
この業界ですと有名な話
アナクロをさらにカスタマイズさせたような H.UNITの商品たち
岡山の最高峰のモノ作り そして「普通」に留まらないデザイン
画像多めでどーぞ

Denim Hunting Jacket 32,000yen +tax
(HSL-JK004)

10オンスの軽い、しかしちゃんとハリのあるデニムを使用

ハンティングジャケットのデザインを踏襲…だけでは済まないデザインの応酬


所々にコーデュロイ 細部まで憎いですね
H.UNITだと一目でわかるこのジャケット
秋冬用のウールバージョンもあります

Wool Hunting Jacket 42,000yen +tax
#NAVY (HSL-JK003)

続いてコートバージョン

Denim Hunting Coat 36,000yen +tax
(HSL-CT003)

比翼仕立てなので、ボタン開けたらこんな感じ

ジャケットと同じく左右対称のデザイン いいですねコレ

雑誌が入んじゃないか ってくらいの超大きなポケットが素晴らしい
そしてK店長お気に入り アウターじゃないけど

Denim Hunting Overall 26,000yen +tax
(HSL-OA002)

よくあるデザインでも無く けど普遍的なよーな


ボタン留めを多用してるので とても使いやすいです
こんなんもあります この時期最適の

Cotton/Wool Stripe Shop Coat 26,000yen +tax
(HSL-CT004)

これはシンプルですね しかも見た目以上にお手頃です
普通なようで良く見ると違う 凝ったシャツもあります

Shambray Switching Shirts 18,000yen +tax
(HSL-SH020)

プリーツやポケットも もちろん左右非対称

Indigo Check Switching Shirts 22,000yen +tax
(HSL-SH021)

ネル素材にいたっては 生地まで違う柄を組み合わせてる凝りようです
いかがでしたか?
デザインもさることながら
一番の売りは着やすさだったりします

だってアナクロを支えていたパタンナーさんですから
ぜひお試ししていただきたいブランドです
そして「Daily's」、とうとう11/14までです
まだの方はお急ぎをー!
それでは店頭でお会いしましょう

pelicanメンズのSNS、随時更新してます
ぜひフォローしてみてください
-------------------------------------------------------------------------------------
Twitter→ https://twitter.com/pelican_mens
facebook→ https://m.facebook.com/457057567706820/?ref=bookmarks
instagram→ https://www.instagram.com/pelican_mens/
-------------------------------------------------------------------------------------
「時効警察」を観なおしているK店長です
とうとう寒くはなってきましたが
厚着してブクブクーはヤですよね
しかし いざライトアウターを探してみると
何だかまったりと同じよーなデザインばかり
秋冬だけじゃなく ちゃんと春にも着れて
んでもって他とは違う 格好良い服はないのかしら…
今回のBLOGは
そんな我儘なモヤモヤを払拭するご案内
ズバリ!
この秋冬から取り扱いが始まりました
「H. UNIT STORE LABEL」をご紹介致します

H. UNIT STORE LABEL
DESIGN+CUSTOMがブランドコンセプト
世界的なジーンズの産地、倉敷児島をベースに
特有の縫製・加工技術・手作業を織り交ぜた服作りを提案している
H.UNITのデザイナーさんが
アナクロノームのパタンナーだったというのは
この業界ですと有名な話
アナクロをさらにカスタマイズさせたような H.UNITの商品たち
岡山の最高峰のモノ作り そして「普通」に留まらないデザイン
画像多めでどーぞ

Denim Hunting Jacket 32,000yen +tax
(HSL-JK004)

10オンスの軽い、しかしちゃんとハリのあるデニムを使用

ハンティングジャケットのデザインを踏襲…だけでは済まないデザインの応酬


所々にコーデュロイ 細部まで憎いですね
H.UNITだと一目でわかるこのジャケット
秋冬用のウールバージョンもあります

Wool Hunting Jacket 42,000yen +tax
#NAVY (HSL-JK003)

続いてコートバージョン

Denim Hunting Coat 36,000yen +tax
(HSL-CT003)

比翼仕立てなので、ボタン開けたらこんな感じ

ジャケットと同じく左右対称のデザイン いいですねコレ

雑誌が入んじゃないか ってくらいの超大きなポケットが素晴らしい
そしてK店長お気に入り アウターじゃないけど

Denim Hunting Overall 26,000yen +tax
(HSL-OA002)

よくあるデザインでも無く けど普遍的なよーな


ボタン留めを多用してるので とても使いやすいです
こんなんもあります この時期最適の

Cotton/Wool Stripe Shop Coat 26,000yen +tax
(HSL-CT004)

これはシンプルですね しかも見た目以上にお手頃です
普通なようで良く見ると違う 凝ったシャツもあります

Shambray Switching Shirts 18,000yen +tax
(HSL-SH020)

プリーツやポケットも もちろん左右非対称

Indigo Check Switching Shirts 22,000yen +tax
(HSL-SH021)

ネル素材にいたっては 生地まで違う柄を組み合わせてる凝りようです
いかがでしたか?
デザインもさることながら
一番の売りは着やすさだったりします

だってアナクロを支えていたパタンナーさんですから
ぜひお試ししていただきたいブランドです
そして「Daily's」、とうとう11/14までです
まだの方はお急ぎをー!
それでは店頭でお会いしましょう

pelicanメンズのSNS、随時更新してます
ぜひフォローしてみてください
-------------------------------------------------------------------------------------
Twitter→ https://twitter.com/pelican_mens
facebook→ https://m.facebook.com/457057567706820/?ref=bookmarks
instagram→ https://www.instagram.com/pelican_mens/
-------------------------------------------------------------------------------------
2016年10月21日
どうも K店長です
今回のブログは、大好きなこの商品のお話です

OR SLOW
「WESTERNER JACKET」
ペリカン店頭に並んでいる オアスロウの名品
ベージュのウェスターナジャケット
文句無しの格好良さですよね

実はこのアイテム、数シーズン前に廃盤になってしまって
全国ではペリカンのみ「復刻」してもらったモデルだってこと
知ってました?
ペリカンが愛してやまないジャケット
実は 過去にはこんな色も!

そう、別注ネイビー!
ペリカンのテーマカラーの一つでもある
みんな大好き 紺色です

オアスロウのデザイナー・仲津様も
紺ボディに金ボタンが まるでブレイザーのようだと
大変気に入って頂いた別注カラーでした
既に完売している まぼろしの別注品であります
そして今年 ペリカンメンズ10周年を記念して
なんと別注・第三弾!
満を持して「ブラック」の別注に踏み切りました

WESTERNER JACKET「BLACK」
前作のベージュ、ネイビーに比べ
生地感が更に良くなりました
張り感もツヤ感もあるシックな生地です

明るく柔らかいイメージのネイビーとは違い
フォーマルにもモードにも成り得るブラック
そして日本のメンズファッションでは「一番売れる色」と言われる色で
言い換えると「無難な色」とも言えます
やや「あまのじゃく」な私たち
ペリカンではあえて避けていたとも言えなくはない色でした
しかしオープンしてから10年…
見事に40代へ突入したK店長から見てブラックは
いつの間にか「着てみたい色No. 1」に返り咲いていました
ブラックの別注がカッコ良いであろう予想はついていましたが
果たしてペリカンのお客様には喜んでいただけるだろうか?
という一抹の不安が 発売のその日までよぎり続けました

しかしそんな発案者の不安をよそに
おかげさまで9月下旬の販売からご好評をいただく形に
そして早くもLサイズが完売してしまいました
嬉しいような 申し訳ないような気持ちでいっぱいです
せっかくの機会ですので
K店長珠玉の私物である
ビッグ3で記念撮影をパチリ

すっかり秋らしくなってきたような
そうでもないような季節
つぎの春にも活躍してくれる
ウェスターナをお勧め致します!

今回のブログは、大好きなこの商品のお話です

OR SLOW
「WESTERNER JACKET」
ペリカン店頭に並んでいる オアスロウの名品
ベージュのウェスターナジャケット
文句無しの格好良さですよね

実はこのアイテム、数シーズン前に廃盤になってしまって
全国ではペリカンのみ「復刻」してもらったモデルだってこと
知ってました?
ペリカンが愛してやまないジャケット
実は 過去にはこんな色も!

そう、別注ネイビー!
ペリカンのテーマカラーの一つでもある
みんな大好き 紺色です

オアスロウのデザイナー・仲津様も
紺ボディに金ボタンが まるでブレイザーのようだと
大変気に入って頂いた別注カラーでした
既に完売している まぼろしの別注品であります
そして今年 ペリカンメンズ10周年を記念して
なんと別注・第三弾!
満を持して「ブラック」の別注に踏み切りました

WESTERNER JACKET「BLACK」
前作のベージュ、ネイビーに比べ
生地感が更に良くなりました
張り感もツヤ感もあるシックな生地です

明るく柔らかいイメージのネイビーとは違い
フォーマルにもモードにも成り得るブラック
そして日本のメンズファッションでは「一番売れる色」と言われる色で
言い換えると「無難な色」とも言えます
やや「あまのじゃく」な私たち
ペリカンではあえて避けていたとも言えなくはない色でした
しかしオープンしてから10年…
見事に40代へ突入したK店長から見てブラックは
いつの間にか「着てみたい色No. 1」に返り咲いていました
ブラックの別注がカッコ良いであろう予想はついていましたが
果たしてペリカンのお客様には喜んでいただけるだろうか?
という一抹の不安が 発売のその日までよぎり続けました

しかしそんな発案者の不安をよそに
おかげさまで9月下旬の販売からご好評をいただく形に
そして早くもLサイズが完売してしまいました
嬉しいような 申し訳ないような気持ちでいっぱいです
せっかくの機会ですので
K店長珠玉の私物である
ビッグ3で記念撮影をパチリ

すっかり秋らしくなってきたような
そうでもないような季節
つぎの春にも活躍してくれる
ウェスターナをお勧め致します!

2016年10月17日
前回のWearing!で好評だった
“pelican Original B.D Shirts”
今回のブログは
もう少し掘り下げてお話しを…。

「daily taste」ブランド消滅により
一旦その姿を消さざるをえなかったペリカンシャツ
半年の充電期間を経て
待望の復活を遂げました
ドレスシャツを基調とした前回に比べ全体的に
やや丈を短く 身幅はややゆるめに
着やすさメインのボディパターンに変更しました
やや緩めの体型になりつつある
K店長でも安心して着れます
上がってきたのは
三つのペリカンシャツ
まずは。

久しぶりに展開する、「ストライプ」
メンズ10周年記念モデルです
今までにない、やや太め
ロンドンストライプなどに比べ
カジュアルな印象です

ネイビーというよりブルーに近い
上品な色合いです
シャツの色ってコットンの質感で変わることが多いのですが
このブルーもまさにそんな感じ

肌触りも抜群の生地で
スタッフ全員お気に入りです
実はドレスシャツとしても活躍してたもので
9,800円でのご提供はかなり頑張りました!
さて、次。

ペリカン定番の「ギンガム」が復活です
前回のタイプより
より大きめの、そしてより明るめの
柔らかいギンガムチェックを選びました

生地感もより柔らかくなり
身幅もタイト過ぎずで
着心地もグンと良くなりました
そして。

ずっと作ってみたかった
ギンガムのブラウン
意外に無いんですよねーこの色
デニムに軍パンにチノパンに
今までにない優しいコーディネートが楽しめます

実は白×黒のギンガムの生産を予定しており
このブラウンは今季限りかも
継続か廃盤かはお客様次第です
みんなで作るお店「ペリカン」というのは
あながち言い過ぎではないのです

ファッション業界では
カットソーに押されて久しいシャツですが
ペリカンではこれからも
変わらない想いで提案していきます
よろしくお願い致します!
(K店長)
「pelican MENS」 SNS line up
κκκκκκκκκκκκκκκκκκκκκκκκκκκκκκ
Twitter: https://twitter.com/pelican_mens
facebook: https://m.facebook.com/457057567706820/?ref=bookmarks
instagram: https://www.instagram.com/pelican_mens/
κκκκκκκκκκκκκκκ
//