pelican 全店閉店のお知らせ (08.10)
ABOUT
CALENDAR
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVE
- 2020/08 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (1)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (4)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (5)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (9)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (10)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (5)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (6)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (9)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (13)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (9)
- 2015/12 (11)
- 2015/11 (14)
- 2015/10 (12)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (13)
- 2015/07 (13)
- 2015/06 (13)
- 2015/05 (11)
- 2015/04 (13)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (15)
- 2014/10 (10)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (10)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (5)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (10)
- 2013/07 (18)
- 2013/06 (13)
- 2013/05 (10)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (6)
- 2013/02 (4)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (7)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (7)
- 2012/06 (7)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (5)
- 2012/02 (7)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (7)
- 2011/11 (8)
- 2011/10 (7)
- 2011/09 (3)
- 2011/08 (5)
- 2011/07 (7)
- 2011/06 (6)
- 2011/05 (6)
- 2011/04 (5)
- 2011/03 (1)
- 2011/02 (4)
- 2011/01 (4)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (3)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (4)
- 2010/08 (4)
- 2010/07 (5)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (3)
- 2010/04 (5)
- 2010/03 (3)
- 2010/02 (2)
- 2010/01 (4)
- 2009/12 (2)
- 2009/11 (5)
- 2009/10 (5)
- 2009/09 (2)
- 2009/08 (2)
- 2009/07 (2)
- 2009/06 (6)
- 2009/05 (1)
- 2009/04 (2)
- 2009/03 (2)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (3)
- 2008/11 (2)
- 2008/10 (3)
- 2008/09 (1)
- 2008/08 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (2)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (2)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (1)
- 2007/11 (1)
- 2007/10 (2)
- 2007/09 (1)
- 2006/10 (1)
2017年10月06日
間違いなく秋になりました
半袖短パンだとジロジロ見られる季節
そろそろ新しい上着が欲しいころ
通年着れるようなボリュームのないものを
今までにご紹介した中でも
ペリカンでしか扱っていない別注品の数々
今回のBLOGでは
スペシャルなオーダーたちをプレイバックいたします


orslowのウェスタ―ナジャケット
BLACKは世界でもペリカンでしかお目にかかれません


気軽に羽織れる、pelicanオリジナルのシングルライダース
動きやすいシープスキンを使用 ダブルもあります


Jackmanのスウェットベストもpelicanのスペシャルオーダー
オリジナルのギンガムBDが活躍する季節に


Sunshine+Cloudの名品を、無理を言って復刻してもらったモデル
胸のプリントや裏地のオレンジが印象的です


nicholson&nicholsonのツィ―ドジャケットはイギリスの生地を注文
大人のカジュアルここにありのディテールが満載です
栄の街中ではいろんな秋のイベントが開催されるようです
空気の澄んだ秋を感じながらお買い物をお楽しみください
pelican MENS
【SNS & WEB SHOP】
INSTAGRAM → @pelican_mens
TWITTER → @pelican_mens
FACEBOOK → @Pelican名古屋店MEN'S(中区栄のセレクトショップ)
WEB SHOP → http://pelican.pj.shopserve.jp/
OUTLET WEB SHOP →http://pelicansale.thebase.in
半袖短パンだとジロジロ見られる季節
そろそろ新しい上着が欲しいころ
通年着れるようなボリュームのないものを
今までにご紹介した中でも
ペリカンでしか扱っていない別注品の数々
今回のBLOGでは
スペシャルなオーダーたちをプレイバックいたします


orslowのウェスタ―ナジャケット
BLACKは世界でもペリカンでしかお目にかかれません


気軽に羽織れる、pelicanオリジナルのシングルライダース
動きやすいシープスキンを使用 ダブルもあります


Jackmanのスウェットベストもpelicanのスペシャルオーダー
オリジナルのギンガムBDが活躍する季節に


Sunshine+Cloudの名品を、無理を言って復刻してもらったモデル
胸のプリントや裏地のオレンジが印象的です


nicholson&nicholsonのツィ―ドジャケットはイギリスの生地を注文
大人のカジュアルここにありのディテールが満載です
栄の街中ではいろんな秋のイベントが開催されるようです
空気の澄んだ秋を感じながらお買い物をお楽しみください
pelican MENS
【SNS & WEB SHOP】
INSTAGRAM → @pelican_mens
TWITTER → @pelican_mens
FACEBOOK → @Pelican名古屋店MEN'S(中区栄のセレクトショップ)
WEB SHOP → http://pelican.pj.shopserve.jp/
OUTLET WEB SHOP →http://pelicansale.thebase.in
2015年01月14日
こんにちは!
本日のブログはまさかの約8か月ぶり!の『CLASSIC…』です!
どういうコーナーだったっけ、、という方に軽くご説明。
『CLASSIC…』とはpelicanのド定番の商品をおさらいするコーナーです。
先日新色が入荷したSAINT JAMESをピックアップしていきます。

ボーダーはこちらの4色が新色。
個人的には左下の生成り×オレンジが気になります。

無地の新色はこちら。
ボーダーに飽き飽きしている方は無地にトライしてみてください。
男性にはボーダーよりも無地の方が人気です。


こちらが店頭に並んでいるボーダー全種類です。
どちらかというと落ち着いたお色が多いですね。
(ボーダー、無地ともに\10,000+tax)
ほとんどの方が1枚は持っているSAINT JAMES。
3枚、4枚、中には10枚近く持ってる方も。
シンプルで使いやすく飽きのこないデザイン。まさにpelicanにぴったりな逸品ですね。
まだSAINT JAMES持っていない…という方、この機会に是非!
それでは!
名古屋店FK
本日のブログはまさかの約8か月ぶり!の『CLASSIC…』です!
どういうコーナーだったっけ、、という方に軽くご説明。
『CLASSIC…』とはpelicanのド定番の商品をおさらいするコーナーです。
先日新色が入荷したSAINT JAMESをピックアップしていきます。

ボーダーはこちらの4色が新色。
個人的には左下の生成り×オレンジが気になります。

無地の新色はこちら。
ボーダーに飽き飽きしている方は無地にトライしてみてください。
男性にはボーダーよりも無地の方が人気です。


こちらが店頭に並んでいるボーダー全種類です。
どちらかというと落ち着いたお色が多いですね。
(ボーダー、無地ともに\10,000+tax)
ほとんどの方が1枚は持っているSAINT JAMES。
3枚、4枚、中には10枚近く持ってる方も。
シンプルで使いやすく飽きのこないデザイン。まさにpelicanにぴったりな逸品ですね。
まだSAINT JAMES持っていない…という方、この機会に是非!
それでは!
名古屋店FK
2014年05月25日
こんにちは。
今回の「CLASSIC…」は
INDIVIDUALIZED SHIRTS
通称「インディビ」の特集です。
特集といっても、
ブランドの由来や歴史、縫製や生地、パターンを詳しく語るわけではありません。
(むしろ、お客様の方がお詳しかったりする昨今…!!)
全国からお問い合わせが多いブランド。
残念ながらペリカン名古屋店の在庫も大分減ってきてしまいました。
そこで!
「今現在のペリカンストックをすべて載せてしまおう!」
という試みであります。
ご購入をお悩みの方に、少しでもご参考になれば…!!
※在庫・プライスは2014年5月24日現在のものです、ご了承ください。
(減ることはありますが、増えることはありませんのでご注意を!)

【SLIM FIT】 \17,800
#WHITE/OX 14H・15・15H
#BLUE/OX 15・15H

【SLIM FIT】 \19,800
#CRAZY-ST 14H


【STANDARD FIT】 \18,000
#WHITE/TWILL 14H・15・15H
#WHITE/OX 15

【STANDARD FIT】 \17,800
#WHITE/OX 15・15H


【STANDARD FIT】 \18,800
#BLUE/CHAMBRAY 15・15H


【STANDARD FIT】 \23,000
#PINK/MADRAS 14H・15・15H


【STANDARD FIT】 \19,800
#PURPLE/MADRAS 15H
#NAVY/MADRAS 15・15H


【STANDARD FIT】 \19,800
#GREEN/GINGHAM 15H


【STANDARD FIT】 \19,800
#RED/TARTAN 14H・15
#GREEN/TARTAN 15・15H
“私たちの作るシャツの完成度は90%で
人が着込んでいくことで100%になる”
(インディビジュアライズド シャツ社 代表Joe Blair)
ぜひこれを機会に、
良いシャツをご堪能いただければ幸いです。
(K店長)
今回の「CLASSIC…」は
INDIVIDUALIZED SHIRTS
通称「インディビ」の特集です。
特集といっても、
ブランドの由来や歴史、縫製や生地、パターンを詳しく語るわけではありません。
(むしろ、お客様の方がお詳しかったりする昨今…!!)
全国からお問い合わせが多いブランド。
残念ながらペリカン名古屋店の在庫も大分減ってきてしまいました。
そこで!
「今現在のペリカンストックをすべて載せてしまおう!」
という試みであります。
ご購入をお悩みの方に、少しでもご参考になれば…!!
※在庫・プライスは2014年5月24日現在のものです、ご了承ください。
(減ることはありますが、増えることはありませんのでご注意を!)

【SLIM FIT】 \17,800
#WHITE/OX 14H・15・15H
#BLUE/OX 15・15H

【SLIM FIT】 \19,800
#CRAZY-ST 14H


【STANDARD FIT】 \18,000
#WHITE/TWILL 14H・15・15H
#WHITE/OX 15

【STANDARD FIT】 \17,800
#WHITE/OX 15・15H


【STANDARD FIT】 \18,800
#BLUE/CHAMBRAY 15・15H


【STANDARD FIT】 \23,000
#PINK/MADRAS 14H・15・15H


【STANDARD FIT】 \19,800
#PURPLE/MADRAS 15H
#NAVY/MADRAS 15・15H


【STANDARD FIT】 \19,800
#GREEN/GINGHAM 15H


【STANDARD FIT】 \19,800
#RED/TARTAN 14H・15
#GREEN/TARTAN 15・15H
“私たちの作るシャツの完成度は90%で
人が着込んでいくことで100%になる”
(インディビジュアライズド シャツ社 代表Joe Blair)
ぜひこれを機会に、
良いシャツをご堪能いただければ幸いです。
(K店長)
2014年05月21日
こんにちは。
久々のコーナー、「CLASSIC…」。
ペリカンのドがつく定番を「おさらい」するコーナーです。
今回は先日再入荷したコチラです!

KATOデニムの「P03A」と「P21A」。
「3Dデニム」と「尾錠付きジーンズ」という愛称で
ペリカンで親しまれ続けるこの二本。
KATOの代名詞と言っても過言ではない、定番デニムです。
<P03A>

KATOオリジナルのセルビッチデニムを使用。
立体裁断で作られ、体のラインに沿った構造になっている。
ひざ裏にダーツがある為動きやすく、弧を描いたようなシルエットが特徴的である。
「カトウデニム」というブランドを一躍有名にした立役者、3Dデニム。
屈伸がしやすいと当時は騒いだものですが、
それ以上にこの湾曲した形が、今では何とも魅力的に感じます。


<P21A>

P03Aと同様の生地を使用し、体に馴染む立体裁断で作られている。
尾錠、L字ポケットなどワークトラウザーと呼ばれたスタイルを現代風にアレンジしたストレートデニム。
海外では「パーティージーンズ」と言われる程、綺麗なシルエット。
特にお尻がキレイで特徴的な「尾錠付き」。
通称「カトウポケット」と言われるこのポケット、今では様々な商品に見られる
ブランドのアイコン的ディテールとなっています。
やはり男は「後ろ姿」で決まるというもの…ですよね?


いつものストレートデニムとは違うデニムをお探しの方、
是非一度穿いてみてください!
ペリカン自信満々のジーンズです!!
KATOならではのシルエット、デザイン、生地・・・。
クセになるかもしれませんね。
それでは!
(スタッフDK)
久々のコーナー、「CLASSIC…」。
ペリカンのドがつく定番を「おさらい」するコーナーです。
今回は先日再入荷したコチラです!

KATOデニムの「P03A」と「P21A」。
「3Dデニム」と「尾錠付きジーンズ」という愛称で
ペリカンで親しまれ続けるこの二本。
KATOの代名詞と言っても過言ではない、定番デニムです。
<P03A>

KATOオリジナルのセルビッチデニムを使用。
立体裁断で作られ、体のラインに沿った構造になっている。
ひざ裏にダーツがある為動きやすく、弧を描いたようなシルエットが特徴的である。
「カトウデニム」というブランドを一躍有名にした立役者、3Dデニム。
屈伸がしやすいと当時は騒いだものですが、
それ以上にこの湾曲した形が、今では何とも魅力的に感じます。


<P21A>

P03Aと同様の生地を使用し、体に馴染む立体裁断で作られている。
尾錠、L字ポケットなどワークトラウザーと呼ばれたスタイルを現代風にアレンジしたストレートデニム。
海外では「パーティージーンズ」と言われる程、綺麗なシルエット。
特にお尻がキレイで特徴的な「尾錠付き」。
通称「カトウポケット」と言われるこのポケット、今では様々な商品に見られる
ブランドのアイコン的ディテールとなっています。
やはり男は「後ろ姿」で決まるというもの…ですよね?


いつものストレートデニムとは違うデニムをお探しの方、
是非一度穿いてみてください!
ペリカン自信満々のジーンズです!!
KATOならではのシルエット、デザイン、生地・・・。
クセになるかもしれませんね。
それでは!
(スタッフDK)
2012年09月20日
こんにちは!
秋冬物の入荷が続いていますが、今回は改めてAURORA SHOESのご紹介です!
NEW YORK郊外の小さな街でハンドメイドで作られているこのシューズ。
少し丸っこい形とシンプルなデザインで、季節を問わずいろんなパンツに合うんです。
柔らかい革でできており、ビブラム製のソールで抜群の履きやすさ!
もちろん天然の革なので経年変化も楽しめます。

こちらが僕が約1年半履いたものです。
左が新品のブラウンですが、かなり色が濃くなってほんとに同じ靴なのかと我ながら思います。笑

ベルト部もこのとおり!
履きすぎて金具が曲がってますが。。

インソールもこのように沈んでいます。
同じサイズでも他の人のものと履き比べるとずいぶん違い、
履いていくとほんとに自分の足の形になっていくんです!
入荷して間もなく欠けてしまったサイズもありますが、
まだストックありますので是非ご来店を!
あいにくほしいサイズがない場合でもご予約受け付けておりますので、
その際はスタッフまで気軽に話かけてください!
名古屋店EG
秋冬物の入荷が続いていますが、今回は改めてAURORA SHOESのご紹介です!
NEW YORK郊外の小さな街でハンドメイドで作られているこのシューズ。
少し丸っこい形とシンプルなデザインで、季節を問わずいろんなパンツに合うんです。
柔らかい革でできており、ビブラム製のソールで抜群の履きやすさ!
もちろん天然の革なので経年変化も楽しめます。

こちらが僕が約1年半履いたものです。
左が新品のブラウンですが、かなり色が濃くなってほんとに同じ靴なのかと我ながら思います。笑

ベルト部もこのとおり!
履きすぎて金具が曲がってますが。。

インソールもこのように沈んでいます。
同じサイズでも他の人のものと履き比べるとずいぶん違い、
履いていくとほんとに自分の足の形になっていくんです!
入荷して間もなく欠けてしまったサイズもありますが、
まだストックありますので是非ご来店を!
あいにくほしいサイズがない場合でもご予約受け付けておりますので、
その際はスタッフまで気軽に話かけてください!
名古屋店EG
//