pelican 全店閉店のお知らせ (08.10)
ABOUT
CALENDAR
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVE
- 2020/08 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/03 (1)
- 2020/01 (1)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (2)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (1)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/07 (4)
- 2018/06 (5)
- 2018/05 (4)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (5)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (8)
- 2017/11 (7)
- 2017/10 (9)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (8)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (10)
- 2017/05 (11)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (9)
- 2017/02 (5)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (6)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (11)
- 2016/09 (9)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (13)
- 2016/03 (9)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (9)
- 2015/12 (11)
- 2015/11 (14)
- 2015/10 (12)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (13)
- 2015/07 (13)
- 2015/06 (13)
- 2015/05 (11)
- 2015/04 (13)
- 2015/03 (10)
- 2015/02 (9)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (14)
- 2014/11 (15)
- 2014/10 (10)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (5)
- 2014/07 (9)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (9)
- 2014/04 (10)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (5)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (10)
- 2013/07 (18)
- 2013/06 (13)
- 2013/05 (10)
- 2013/04 (9)
- 2013/03 (6)
- 2013/02 (4)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (7)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (7)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (7)
- 2012/07 (7)
- 2012/06 (7)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (13)
- 2012/03 (5)
- 2012/02 (7)
- 2012/01 (7)
- 2011/12 (7)
- 2011/11 (8)
- 2011/10 (7)
- 2011/09 (3)
- 2011/08 (5)
- 2011/07 (7)
- 2011/06 (6)
- 2011/05 (6)
- 2011/04 (5)
- 2011/03 (1)
- 2011/02 (4)
- 2011/01 (4)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (3)
- 2010/10 (3)
- 2010/09 (4)
- 2010/08 (4)
- 2010/07 (5)
- 2010/06 (4)
- 2010/05 (3)
- 2010/04 (5)
- 2010/03 (3)
- 2010/02 (2)
- 2010/01 (4)
- 2009/12 (2)
- 2009/11 (5)
- 2009/10 (5)
- 2009/09 (2)
- 2009/08 (2)
- 2009/07 (2)
- 2009/06 (6)
- 2009/05 (1)
- 2009/04 (2)
- 2009/03 (2)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (3)
- 2008/11 (2)
- 2008/10 (3)
- 2008/09 (1)
- 2008/08 (1)
- 2008/07 (2)
- 2008/06 (2)
- 2008/05 (2)
- 2008/04 (2)
- 2008/02 (1)
- 2008/01 (1)
- 2007/11 (1)
- 2007/10 (2)
- 2007/09 (1)
- 2006/10 (1)
2008年11月19日
さて先日の夜から一気に冷えてきましたね、ついに店でも暖房をつけてしまいました。
やっと本格的な冬シーズンの到来といった感じでしょうか。
いきなり寒くなったけど、今はまだアウター買う余裕はないなぁ・・。と懐事情を気にされている方にも、そうでない不況知らずの方にもお勧めのあったかグッズを今回はご紹介します!
それはコチラ!!

「FALKE / WALKIE \2.100-」
なんてことのない靴下・・・・ではありません!
そうです、これがタイトルでも登場した難しい言葉「人間工学」に基づいたソックスなのです。
ソックスBRANDの「FALKE」はドイツ発のインポートで、創業が1985年の老舗は信頼の証。
FALKEの特徴はご存知の方も多いと思いますが、こちらですよね!

両足の甲にあるこの文字。左用がLEFTの「L」・右用がRIGHTの「R」。つまり履き心地にこだわった結果、左右が違う形になったんですね。
そして冬用のモデル「WALKIE」はトレッキングやウォーキング用に開発されたモデルで、大きな特徴は3つあります。
1.ゆるく編まれたメリノウールは足をさらさらに保ち、靴擦れを防ぎます。
2.解剖学の観点から靴下のかかと~つま先にかけて裏立ち毛を使用してあります。
3.上記の通り、つま先に合わせた左右非対称のデザインが特徴的。
FALKE自身も「決して不安にならない安心感、履くたび人に自慢したくなるそんなFALKEのソックスは、履いたその人が何よりも幸せになれるソックスだ。」とこれだけの自信をもったこのソックスです。
地味な靴下ーとか思わずに、1度騙されたと思ってはいてみて下さい!きっと良さを分かっていただけると思いますので!
今回は脱線せずに締めようと思います。それでは皆様風邪をひかないよう、あったかくしてお過ごし下さい。
名古屋店 D.A
やっと本格的な冬シーズンの到来といった感じでしょうか。
いきなり寒くなったけど、今はまだアウター買う余裕はないなぁ・・。と懐事情を気にされている方にも、そうでない不況知らずの方にもお勧めのあったかグッズを今回はご紹介します!
それはコチラ!!

「FALKE / WALKIE \2.100-」
なんてことのない靴下・・・・ではありません!
そうです、これがタイトルでも登場した難しい言葉「人間工学」に基づいたソックスなのです。
ソックスBRANDの「FALKE」はドイツ発のインポートで、創業が1985年の老舗は信頼の証。
FALKEの特徴はご存知の方も多いと思いますが、こちらですよね!

両足の甲にあるこの文字。左用がLEFTの「L」・右用がRIGHTの「R」。つまり履き心地にこだわった結果、左右が違う形になったんですね。
そして冬用のモデル「WALKIE」はトレッキングやウォーキング用に開発されたモデルで、大きな特徴は3つあります。
1.ゆるく編まれたメリノウールは足をさらさらに保ち、靴擦れを防ぎます。
2.解剖学の観点から靴下のかかと~つま先にかけて裏立ち毛を使用してあります。
3.上記の通り、つま先に合わせた左右非対称のデザインが特徴的。
FALKE自身も「決して不安にならない安心感、履くたび人に自慢したくなるそんなFALKEのソックスは、履いたその人が何よりも幸せになれるソックスだ。」とこれだけの自信をもったこのソックスです。
地味な靴下ーとか思わずに、1度騙されたと思ってはいてみて下さい!きっと良さを分かっていただけると思いますので!
今回は脱線せずに締めようと思います。それでは皆様風邪をひかないよう、あったかくしてお過ごし下さい。
名古屋店 D.A
2008年11月09日
フランスの大定番カットソーブランド「Saint James」
もともとは船乗り達の仕事着から始まり、頑丈なその作りはカジュアルウェアとして世界中に広まっていきました。(詳しい歴史はコチラ)
当店でもカットソーの定番として、かなり力を入れて展開しておりますが、OUESSANTはデザインのシンプルさ・BODYの頑丈さ・カラーバリエーションの豊富さと、本当に長く使えるアイテムと自負しています。
そんなOUESSANTにエンブレムのついたシリーズが今回から展開されてます!

「EMBLEM OUESSANT」
COLOR NAVY/MARINE
PRICE \10.500-
SIZE T0(LEDIES) T3・T4・T5(MENS)
エンブレムが入ったことで少し野暮ったさが抜けて見えますね。
お探しだった方は是非お早めに!
最後に・・・(また話が脱線しますが)最近気になった事がこのお方のこのBLOG。
個人的に犬が好きなこともあるんですが、これが今の犬達の現状なのが本当に酷い話ですよね。
何が言いたいかといいますと結局、服もペットも流行よりも長く愛せるかどうかっていう事が一番大事な事ではないかと思うんですよ。
百歩譲って服は飽きたらリサイクルショップに持って行くことが可能ですが、ペットは当たり前ですがリサイクルできないわけです。
自分の見栄や物欲だけで犬や猫に限らず魚などのペットを買って、飽きたら捨てる人が多いようで最近は多摩川捨てられた外来生物が日本本来の生態系を壊しているNEWSも耳にします。
どっちにしても自分で買ったからにはずーっと愛せる事が大事ですよね。
話を戻すと、Saint Jamesは本当に長く使える服なので・・・。まだお試しになってない方は是非試してみて下さい!
名古屋店 D・A
もともとは船乗り達の仕事着から始まり、頑丈なその作りはカジュアルウェアとして世界中に広まっていきました。(詳しい歴史はコチラ)
当店でもカットソーの定番として、かなり力を入れて展開しておりますが、OUESSANTはデザインのシンプルさ・BODYの頑丈さ・カラーバリエーションの豊富さと、本当に長く使えるアイテムと自負しています。
そんなOUESSANTにエンブレムのついたシリーズが今回から展開されてます!

「EMBLEM OUESSANT」
COLOR NAVY/MARINE
PRICE \10.500-
SIZE T0(LEDIES) T3・T4・T5(MENS)
エンブレムが入ったことで少し野暮ったさが抜けて見えますね。
お探しだった方は是非お早めに!
最後に・・・(また話が脱線しますが)最近気になった事がこのお方のこのBLOG。
個人的に犬が好きなこともあるんですが、これが今の犬達の現状なのが本当に酷い話ですよね。
何が言いたいかといいますと結局、服もペットも流行よりも長く愛せるかどうかっていう事が一番大事な事ではないかと思うんですよ。
百歩譲って服は飽きたらリサイクルショップに持って行くことが可能ですが、ペットは当たり前ですがリサイクルできないわけです。
自分の見栄や物欲だけで犬や猫に限らず魚などのペットを買って、飽きたら捨てる人が多いようで最近は多摩川捨てられた外来生物が日本本来の生態系を壊しているNEWSも耳にします。
どっちにしても自分で買ったからにはずーっと愛せる事が大事ですよね。
話を戻すと、Saint Jamesは本当に長く使える服なので・・・。まだお試しになってない方は是非試してみて下さい!
名古屋店 D・A
//